ひろみ音楽教室

ソルフェージュ重視のレッスンです
2021/03/27 公開

大阪府藤井寺市・河内長野市でピアノ教室を開講しています。
今春の募集は夕方の枠は満席になりました。秋に再度組み替える予定ですので、レッスンご希望の方はお気軽にご相談ください。

平日午前~午後の早い時間帯は引き続き募集中です。平日にお休みだったりフレックスの社会人、シニアの方など通ってくださっています。

さて。春休みになりましたね。
家族でお出かけしたり、おばあちゃんのお家に数日お泊りにいって、ピアノが弾けなかった~という生徒さんが今週は数人いました。

そういうときは「ソルフェージュ」

1.楽譜を読んで歌います
高い声をきれいに出せるかな?どこまでが一つのフレーズだろう?その中で一番の山はどこ?
フレーズの間を息継ぎしないで歌ってみよう。長いフレーズだったら最初にいっぱい息を吸っておかないと息が足りなくなるね(;^_^A

2.リズム打ち
ドレミで歌いながら、または「タタタ」など口ずさみながら。
2.歌いながら弾いてみます
さっき歌ったとおりに弾けたかな?ヘ長調だったら「シ」と歌っているところは黒鍵にあらかじめ指を乗せておきましょう。

ここまでやって、すっかり勘を取り戻したようです。

「楽器がないからできない」ではなく、そんなときでもできることから取り組んでみましょう。
ソルフェージュをしっかりしておくことでピアノを弾くときにはきっとスムーズに練習に入れるはずです。
もちろん子どもだけでなく、忙しくて時間が取れなかった、という大人の方にも有効な練習方法ですよ。