ひろみ音楽教室

ブルクミュラー「乗馬」大胆アレンジ❤
2021/08/16 公開

大阪府藤井寺市・河内長野市でピアノ教室をしています岡本裕美です。

8月22日に八尾市恩智にある古民家スペース「茶吉庵」さんで「ハンマーダルシマー製作ワークショップ&リコーダーとチェンバロのコンサート」第2回を開催します。

先月の第1回ではJ.S.バッハの作品を中心としたプログラムでしたが、今回は全く雰囲気を変え、「おなじみの曲」をリコーダーとチェンバロにアレンジしたものを演奏します。

公演1週間前になってようやく、全曲のアレンジが終わりました(;^ω^)

ピアノを弾く人に「おなじみ」の
ブルクミュラー 乗馬
エステン お人形の夢と目覚め
バッハ シンフォニア第3番  その他  です。


シンフォニアは、最初は3声をそのままリコーダーとチェンバロ(両手)で振り分けるだけのつもりでしたが、実際に音を出してみたところ、真ん中の声部をオクターブ上げてみたり、バスの音を少し動かしてみたりすることで、よりアンサンブルが面白くなりバロック曲の感じが出るようになりました。
お人形の夢と目覚めは、伴奏形をピアノの原曲にとらわれず、パターンを変えてみたり、メロディーをリコーダーとの掛け合いにしたり工夫しました。
2つの楽器の音の雰囲気が「かわいいお人形」にピッタリで、この先また弾いていきたいと思っています。

そして、ブルクミュラーの乗馬。
私一人ではアイデアが行き詰まり、合わせでリコーダーさんと話し合いながらアレンジしていった結果・・・・・どんどんアイデアが浮かんできて、なんとも「面白い」アレンジになりました!!!(≧▽≦)


楽器を変えることで全く違う切り口になり、これから生徒たちとこれらの曲をするときも今までとは違った、新鮮な気持ちでレッスンできそうです!

---------------------------------------------------------------------------------------
当教室のレッスンでは

・楽譜を丁寧に読めるようになるためのソルフェージュ指導
・「書いてあるとおり弾く」にとどまらない、自由な発想を伴った音楽性
・年齢に関係なく「弾きたい曲が弾けるようになる」ための基礎のテクニック
を重視したレッスンを心がけています。

現在
藤井寺教室の夕方からの定期レッスンは満席のため募集停止しております。
定期レッスンの募集は今秋以降に再開予定で、体験レッスンを受け付けています。
藤井寺教室の平日午前~15時までのレッスン、河内長野教室のレッスンは随時募集中です。
・ピアノ弾けるようになりたい小学生
・他の楽器をやっているが、音楽理論を学びたい高校生
・音楽大学受験生(ピアノ、ソルフェージュ)
・大人になって一から始めるピアノ
・保育士資格に向けてピアノや歌のレッスン
・ヤマハのグレード取得を目指す講師さん

など、本当に多様な目的を持った生徒さんたちと、毎日楽しくレッスンさせていただいています。

ピアノレッスンについてなんでもご相談にのりますので、まずはお話だけでもどうぞ。
お気軽にお問い合わせください。