現在、高校3年生の男の子が二人、レッスンに通われています。
二人とも保育系の大学に進学希望で、今まで全くピアノを弾いたことが無いため入学後の授業に困らないように、と。
まずは楽譜の読み方、リズムの取り方などを教え、実際にその場でピアノで弾いてみると「おぉ~~!!」と嬉しそう(≧▽≦)
入学までの課題としては、ト音記号とヘ音記号が読め、両手で弾けるまで、というところでしょうが、将来保育者になるのでしたら、やはり「弾き歌い」ができるとよいですね。
ということで、二人にも基本の教本の他、簡単なコードネームから初めて、私の弾くメロディーに合わせて和音を弾くこともしています。
二人とも朗らかで礼儀正しくて、きっと大学卒業後は保護者にも子どもたちにも好かれる保育士さんになってくれるでしょう。