ひろみ音楽教室

伴奏者賞おめでとう!
2019/01/23 公開

「学校の合唱コンクールでクラスの伴奏をすることになって絶対伴奏者賞ほしいから、先生レッスンでみてください!」と高校生の生徒から頼まれて、数回レッスンしました。
ソロを弾くときとはまた違って、リズムを出すところバスを出すところ、刻む、流れを作る・・・・・・合唱をうまくリードできるようにアドバイスした結果、見事「伴奏者賞」受賞!\(^o^)/

その子のレッスンを始めたのは小学1年生のときからですが、お姉ちゃんもお兄ちゃんもレッスンしていたのでお母さんのお腹の中にいるときからの付き合い(?)です。クールな性格で、今まであまり自分から「こうしたい!」ということもなく、運動部と両立しながら淡々とピアノを続けている子だったので、今回は何か心境の変化があったのかな?

で、今日のレッスンで嬉しい報告までは良かったのですが、「今日、本全部忘れました・・・・・・・ と (;^ω^)

ということで今日は「初見大会」。連弾・ソロなど色んな曲を片っ端からその場で読んで弾いていきます。「曲の特徴を瞬時に掴み、流れを止めずに弾く」ことができるとアンサンブルのときにも威力を発揮します。
「音楽的自立」がずいぶんできてきたな、と嬉しく思いました。