吉岡ピアノ教室

世田谷区成城のピアノ教室
レッスン内容
2024/11/18 公開


【レッスン内容】


お一人お一人ご相談しながら

進めさせて頂きたく思っていますので

なんなりとご相談下さい。

また、レッスン時間、

また月に何回レッスンか等も、

ご希望をお聞かせ下さい。

例えば、月4回レッスンの他、

月2回、月3回、また

不定期レッスン、

単発レッスンも可能です。


【コンクールのご指導に関しまして】

コンクールのみを目的としたご指導

ではなく、生徒さんとのご相談により、

必要に応じて対応させて頂いています。


【教材】

生徒さんお一人ずつご相談しながら

決めさせて頂いています。

これまで使った教材は、例えば導入期の場合は

バーナムテクニック、トンプソン、バスティン、

うたえる!ひける!ピアノ曲集〈せんせいといっしょ〉

など、その他ご相談しながら選んでおります。

五線譜に音符やリズムを書きながら

学ぶこともお勧めしております。

また、ご希望の方には

ソルフェージュも取り入れています。


【発表会】

1年に1〜2回、姉のピアノ教室と合同で

発表会や試演会(弾き合い会)を開いています。

自由参加ですが、もしご希望でしたら

ぜひチャレンジしてみて下さい♪


↑2024年1月の発表会より


【コードによるアレンジ法について】

私は学生の頃、バンドでキーボードを

演奏しておりましたし、

現在も時々ポピュラー音楽を

演奏します。

しかしお恥ずかしながら

自己流で演奏しております。

現在、レッスンでは

コードによる伴奏付やアレンジ法は

正確なご指導が

できない可能性が大きいです。

コードによる伴奏付や

アレンジ法をご希望の方は、

コードをちゃんと学んだ

音楽家さんのもとで学ばれる方が

より良い学びが

できると思いますm(_ _)m

申し訳ありません...。

ご了承のほど何卒よろしく

お願い申し上げます。


トップページに戻る▶️

https://web.lesson-time.com/t_yoshioka