◆レッスン中は…◆
◎デスクの方はしばらく使用しません。
*デスクの方は距離を保ちにくいため、初めからピアノの方に着席します。
◎伸び縮みする指示棒を購入しました。
*ある程度の距離を保ってレッスンができるようにします。
*できるだけお互いがピアノの方を向いている形を保つようにします。
◎音楽ノートのお勉強はピアノの方で行います。
*ノートのお勉強を工夫していきます。この期間はノートが十分にできない分、さらに有効なピアノの時間を作っていきたいと思います。
*音楽ノートの方が中心の習いたての生徒さんには、場合によっては待合室の方を使います。
*Ⅲクラス(40分間のクラス)以上の生徒さんはしばらく音楽ノートのお勉強はお休みし、ピアノの方を集中して行っていきます。
◆レッスン終了後は…◆
◎レッスン終了後すぐに、換気、消毒時間に入ります。
*お迎えは時間にいらしてくださいますようお願いします。
*暖かい時期は、換気時間に中途半端になってしまったノートのお勉強の続きなどをすることもありましたが、寒くなりこれがつらいものになってきていることから、レッスン時間内に完結させるようにしてまいります。
*また、場合によっては時間の関係からノートのお勉強などができない場合もあるかもしれず、この点、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
◎この期間は、シール貼りやはんこ押し、図書の貸し出し、プレゼント選びはお休みします。
*レッスンノートやお約束カードには日にちを書き入れてありますので大丈夫です。シールなどはお家のものをお使いになってもいいですね。
*また、プレゼントは、プレゼント引換券か申込書をお渡しします。