こんにちは♪ アミュレットピアノ教室です。
先週末、教室発表会を開催いたしました。初めてのステージの小さな生徒さんから、中学生まで個性あふれる演奏を聴き合うことが出来ました。出演した生徒の皆さん、素敵な演奏をありがとう✨
ステージというのはそのために何ヶ月も練習していきますが、本番は一回のみ。一音一音がその一瞬で過ぎていきます。もちろん本番でどんな演奏ができたのかはとっても大切なことです。そしてそれ以上に、その日までにどのように練習に取り組んで成長してきたか、ということが本当に大切な事だと思っています。
一人一人に発表会までのストーリーがありましたよね。みんなのその過程を一番讃えたいと思います!そしてそれはステージで語られることはないのにちゃんと音楽から伝わってくるのです。
一箇所も間違えずミスタッチなしで弾けるということはもちろん素晴らしいこと、もし「あそこをもっとこんな風に弾きたかったのに悔しい」という思いががあるなら、それはそれだけ音楽に真摯で自分の音を聴いて弾いているということです。自信を持ってくださいね。その姿勢は必ず音楽に表れて聴いている人に何かを感じてもらえているはず。
また来年の発表会に向けてレッスンしていきましょう。いつも生徒の皆さんとのレッスンで色んな発見があって楽しいです。そのかけらが繋がって次の演奏に生かされると思っています。
発表会を開催するにあたり、お手伝いを快く引き受けてくれている司会や受付の家族友人、会場スタッフの皆様、カメラマンさん、お花のフルールさん、バルーンのポピンズさん、今回初めて可愛いアイシングクッキーをお願いしたプティシュシュさん、そして早朝から丁寧な仕事でベヒシュタインを素晴らしい響きにしてくださった調律師さん。その他たくさんの方にこの場を借りて感謝申し上げます。
そして発表会に向けての練習、健康管理などいつも生徒さんを見守り、教室にご理解ご協力をしてくださっている保護者の皆様にも感謝でいっぱいです。
来年も今年の良さと反省点も活かしながら開催に向けて努力してまいります。
今年度は人数の関係で演奏写真が沢山になるので、会場の様子、講師演奏をもって演奏の様子、保護者の方からご提供許可を頂いたお写真のみにします
ありがとうございました♪