嬉しいことがありました
大手音楽教室で3年習った後に
当お教室にいらした女の子
移籍して1年が経ちました。
以前の先生の書き込みを見たら
とっても丁寧にたくさん書き込まれている
私「とってもたくさん教えていただいていたんだね!」
生徒「うん。すっごく細かいところまで。
でも、ずっとピアノをやめたかった」
私「どうして?」
生徒「だって先生ピクリとも笑わないし、
レッスンに笑いなんて一つもないし、
優しくないし、全然楽しくなかった。」
やはりそうなのか。。。
我が家の娘達も同じことを言っていました。
先生の評価基準は
「優しいか、優しくないか」
「面白いか、面白くないか」
ピアノの内容は?!
大人になればまた違うでしょうけれど、
子どものうちはまずそこなのでしょう。
大事なことを教えることはもちろん大事だけれど、
それ以上に楽しくなくてはだめ。
「楽しい」っていろいろあるけれど、
声出して笑える楽しさは「幸せ」と直結しているから
まずは一緒に笑いたいと思っています。
その生徒さんは
「今はピアノすっごく楽しいよ。
辞めたいと思ってたけど、辞めなくてよかった!」
そう、笑顔で話してくれました。
最高のご褒美をもらって、
涙が出そうになりました(T_T)