エリーゼピアノ教室

~楽しく弾こう~
練習しなくていいの?!怒
2025/02/15 公開

こんにちは。

エリーゼピアノ教室です(*^^*)


やってしまいました。タイトル通りです…

我が家には小6、小4、年少の子どもがいます。


日々バタバタしているとピアノの練習はどうしても後回しになりがちですよね。

そんな今朝、ダラダラとテレビを見ていた真ん中の子に私の雷がおちました!!


私)「練習しなくていいの?!怒」

子) ビックリしてピアノの部屋に行く

私)「やる気がないならやらなくていい!」

子) …やる……


我が家では、やるべきことを済ませたら遊んでOKになっています。午後から予定があった真ん中の子はその後素直に練習するのですが、、

私は自己嫌悪の嵐。



なんであんな言い方しちゃったのかな

子どもにいつ練習を始めるのか決めさせれば良かった

私の余裕がないだけで八つ当たりしてないか


皆様もこういうことはありますか?

きっとどこのお家も多かれ少なかれありますよね…


さて、その後どうなったかと言うと→

隣に座って練習のサポートに徹しました。

もちろん優しく(笑)です。


そうすると、不思議なことにとても喜ぶんですよね。

弾けないところもがんばって挑戦するし、褒めるともっと弾く!ニコニコする。

練習開始までが大変なのですが、それは大人も同じですもんね。

そしてやはり隣で見ててほしいんだなと思いました。


一緒に今日の目標を決めて、できたら褒める!

正直その時間に終わらせたい家事などもあるのですが、ここはグッと我慢です。



ピアノの練習は、特に小さい子の場合お家の方のサポートがとても重要になってきます。

お忙しい日々だと思いますが、わずかな時間でも構いませんのでお子さんのピアノを聴いてあげてくださいね。

そしてたくさん褒めてあげてください!

(書きながら自分へ言い聞かせています)