こんにちは。
エリーゼピアノ教室です(*^^*)
4月になりましたね!
ご入園・ご入学・進級される皆様、おめでとうございます。
新しい環境にドキドキワクワクされていることと思います!これから一年、楽しい思い出がたくさんできますように。
先日、長男が所属するこどもオーケストラの成果発表会がありました(*^^*)
入団して2年。
レッスン初日に楽譜を忘れるという大失態をおかしながらも、なんとか楽しく続けております。
本番は仲間5人と素敵な演奏を聴かせてくれました。
学校も学年も違う友だちだけど、自然と仲良くなりチームワークバッチリ!
ソロとは違う、みんなと合わせて弾くという素晴らしい経験ができました。
おっとりした長男ですが、毎日45分ほど練習しているそうです(本人談)
「中学に行ってもオーケストラ続ける?どうする?」
と聞いたところ
「続ける!!」
とのこと。
理由は
1、せっかくオーディションに受かって入ったから
2、みんなで弾くのが好きだから
3、やめたところで、空いた時間はダラダラしちゃうから
確かにね…
個人レッスンも別で習っているので、大変になるのではないかとコッソリ心配していましたが。
知らない間に大人になったものです(笑)
メリハリをつけて行動できれば中学生になってもきっと大丈夫だよね!母は応援しております。
今回、エリーゼピアノ教室では、年度末で教室を卒業される生徒さんはいませんでした。
みんなそれぞれ忙しいと思います。
子どももですが、大人も目が回りそうな毎日だなと思うことも多いですよね。
そんな中、ピアノを続けてくれて本当にうれしいです。
練習に気がのらないとき、反対に音楽に支えられるとき、いろんなときがあると思います。
人間だから毎日フルパワーなんてことはないはず。
私はそれでいいと思っています。
一人ひとりのペースに合わせ、長く楽しめたら素敵だなぁとヴァイオリン歴9年の長男を振り返り、しみじみ感じています。