こんにちは。
エリーゼピアノ教室です。
梅雨入りしましたね!!
そして週明けはすごく暑くなるとか。
まだまだ暑さになれていないこの時期、体調には十分気をつけたいものです。
さて、今日ふと思ったことがあります。
我が子が宿題につまずいたので一緒に解いていたときのことです(似たような問題を昨日夫にも質問していました)
~宿題が終わって~
子)今日はよくわかった!!
私)昨日お父さんに教えてもらったからじゃない?
子)お父さん、やり方は教えてくれたけど、僕が解いてるときずっと新聞読んでて嫌だった
私)…
伝わりますでしょうか?
子どもってよく見ていますよね。
私たち大人は、忙しいときも多いのでついつい何かやりながら子どもの相手をしがちですが…反省です。
こちらが一生懸命教えるとそれを上回る一生懸命さでがんばってくれるのですよね。
ちなみにこの後類題がやりたいとのことで、さらに自主勉強しておりました(珍しい笑)
実は同じようなことがレッスン中にもありまして。
ある生徒さんが、
「先生は熱心だからいい!!」
そう言ったのです。
前後にもう少し具体的な会話があったのですが、ここでは割愛させていただきます。
その生徒さん、本当に本当に粘り強くがんばる子なのです。
すると、ついこちらも熱が入り、歌ったり声が大きくなったり、たまに少し厳しくなったり。
でも、しっかり伝わっていたんだなと今日の出来事とつながりうれしくなりました。
気持ちは伝わるんだな、行動って見られているなと改めて感じました。
「自分が逆の立場ならどうされたいか」いつも心に留めてレッスンしていきたいと思います!