小学1年生の生徒さん。
ピアノは習い始めて1年です。
5月に初めての発表会を経験した後、目標があった方がやる気が出るからコンクールも挑戦してみたいと言っているとお母様から連絡を頂きました。
が、正直言って、進度はかなりゆっくりめで、どのコンクールの課題曲を選んでも譜読みすら厳しい状況でした。
発表会後の気分が盛り上がっているだけで決めてしまっても‥‥と思い、コンクールに出る事を目標に課題曲に取り組めそうなレベルまで頑張ってみて決めよう! ということになりました。
「今までの練習より多くなるよ?大丈夫?」と聞くと
「10回くらい弾くの?」
「そうだね。1週間でじゃないよ、1日にだよ」と言うと
「がんばれる!」という勇ましい返事が返ってきました。
その後、小学校入学後まもない生徒さんにとっては運動会もあったり、プールも始まり慣れないことに疲れる事も多かったと思いますが、コンクールに出る事を目標に、毎週毎週有言実行でした。
そしてとうとうこれにしよう!と決めたコンクールの課題曲の練習に入りました。
レッスンに来ると、言われた事はササっと鉛筆を取り出し自分で書き込んでいきます!
書くのにすごく時間がかかって、レッスン時間もったいないかもしれないけど、でもこの意欲が素晴らしい!!
可能な限り認めてあげたい。
この経験が絶対に成長させてくれること間違いないです!