今年のピアノ
2021/01/25 公開
今年になって、
ベートーヴェンのソナタを弾く機会が
多くなりました。
中学生の頃から弾いていたと思うのですが、
あの時は必死で向き合っていたのに、
今はとても面白く感じるのです。
知っている曲が増えたことも関係しています。
ラジオで聴いて「いいな。」と思えば、
楽譜を取り出して弾いてみることが出来ます。
理論を少し学んだため、
作曲の工夫を見つけられると嬉しくなります。
本当にアイディアに満ちあふれている音楽です。
昔は手が痛かったり、音の粒が揃わなかったり、
納得のいかない演奏もあったのですが、
現在は落ち着いて自分の音を聴いています。
ピアノを教える仕事を選んでいますが、
もしかしてこれがよく言われる
「趣味で楽しめる」という状態なのでしょうか。
だとしたら、始めてからたどり着くまで
34年かかりました。
出掛けるのも大変な現状ですが、
人と会えなくても
家で楽しめることがあるのは幸せです。