宮城県栗原市築館 みさきピアノ教室

弾けたらいいな…を弾けた!にしましょう
調判定クイズ
2021/07/02 公開

生徒さんに口癖のように尋ねる言葉が、

「この曲何調?」です。

初めて聞かれると驚きますが、

毎週言うと動じなくなりますね。

お家の方が

「私はわかりません。」と動揺される質問です。


私が小学生くらいの頃は、おそらく

何調か気にせず弾いていました。

♯や♭は主に3つが多くて、それ以上は

「大変そうだね。」という感想です。

そんな私がなぜ質問しているかというと、

調には性格があり、違いに気づいて欲しいからです。

個人的にヘ長調はとても柔らかく感じますから、

弾き方を変えようと思います。

日頃、相手に合わせて接するような感じでしょうか。


初歩の段階では、順番に調が増えます。

限られた調の中で判定するのは難しくありませんから

ほとんどの生徒さんが正解を導き出しますし、

見極め方を伝えれば全員答えられるようになります。

確実になって来たら、例外を話したり

習っていない調を当ててもらいます。

その頃には、

「この曲何調?」が怖くなくなっています。


ちなみに生徒さんが間違えて答えた時は、

その調で私が弾きます。

万が一、長調を短調と言えば

短調で弾きますので、面白がられます。

最近それを真似して、

他の調へ移調する生徒さんが現れました。

とても嬉しそうで、私が驚く顔を見て喜んでいます。

積み重ねて来て良かったです。