宮城県栗原市築館 みさきピアノ教室

弾けたらいいな…を弾けた!にしましょう
新年度の発表会
2022/04/04 公開

新年度が始まりましたね。

生徒さんと新しい学年の話を楽しくした先週でした。

新学期の準備で忙しく過ごしている時期ですが、

発表会まであと19日と迫っております。

感染者の人数に日々変動がありますが、

2年間開催出来なかったので、

今年はご家族だけでも聴いて頂きたい

と思っております。


プログラムを作成していて気付きますが、

2年前とは全く異なるレベルの曲に取り組んでいます。

ペダルを踏んでいなかった生徒さんが、

6ページにわたる曲を弾いています。

もちろんその間に学校で演奏したり、

色々な経験の積み重ねがあっての結果です。


兄妹、姉妹での連弾も3組あり、

レッスンで聴かせてもらいます。

お互いが自分のパートを把握していなければ

なかなか合わせられません。

ひとりで弾いている時は

2段の楽譜を読めば良いですが、

連弾となると4段になります。

相手が何をしているか理解する必要があります。


練習方法として、

メロディや伴奏だけ受け渡して弾く

ひとりずつ弾いてもらって聴く

方法を取ります。

お互いの片手を合わせる練習も効果的です。


金管バンドに所属しているお子さんは

「1,2,3,4」

と声を掛け合い、

「ここが遅れているんじゃない。」

など的確にアドバイスしあっています。

あと19日でどこまでまとめられるでしょうか。