宮城県栗原市築館 みさきピアノ教室

弾けたらいいな…を弾けた!にしましょう
「難しい」がわかる
2023/09/04 公開

ピアノを弾くには練習が必要と言われます。

もし生徒さんが「出来ている」と思っていたら、

家で弾かない可能性があります。

レッスンでは、

何が出来て何が出来ていないかを

明確にする必要があります。


取り組んでいる曲を、

「難しい」という生徒さんがいます。

自分で認めて気づけたのは良かったと思うのです。

もしかしたら日頃の生活では、

困難なものから逃げられるかもしれません。

ピアノの場合は、

少し簡単なものに挑戦したり変更するでしょうか。

極端にレベルが高すぎるのでなければ、

可能な限りお手伝いして、克服したいものです。


頭の中で苦労している内容を整頓して、

どうしたら上手くいくか一緒に考えます。

その上でつまずいた部分を取り出し簡単にして試す。

方法を伝えて家でも繰り返してもらうように提案する。

次の週にはいつの間にか改善されているはずです。


この過程は、時代が変わっても必要な能力です。

何でも答えが速く求められますが、

時間をかけて解決するものもあります。

壁にぶつかった時、諦めるか粘り強く続けるか。

試行錯誤した人が、

工夫し改善していけるのではと願って今日も努力します。