宮城県栗原市築館 みさきピアノ教室

弾けたらいいな…を弾けた!にしましょう
ラストスパート
2023/09/22 公開

2か所の稼働先で発表会があり、
仕上げが迫っておりました。
発表会の曲は、
約3カ月ほど弾き続けます。
長期にわたって取り組んでいると
だんだん自分の弾き方が出来上がってくるのです。
良い場合はそのまま見守れば構いませんが、
悪い癖を取り除くのが難しい。

「静かにおさめれば自然に聴こえる」
「ここからは軽く弾けないかな」
など、レッスン中に気づくところがたくさんあります。
自分の弾き方が確立された状態をどうやって変えるか。
それは、生徒さんを驚かせたり、
記憶に残るような説得力ある説明をする
に尽きると思います。

吹奏楽に参加している人なら、
「ここで一斉に息を吸って同時に入るんじゃないかな。」
と話してみたり、
水泳に参加している人なら、
「部分泳ぎもできて初めて泳げたと言えるのでは」
と尋ねてみたり。
生徒さんにとって、
身近でわかりやすそうな内容で伝えるように心がけています。

話のネタは、TVや新聞、日常からヒントを探します。
ピアノを教えるために指導法は必要ですが、
日頃の生活から発見することが大切です。