宮城県栗原市築館 みさきピアノ教室

弾けたらいいな…を弾けた!にしましょう
第10回発表会を開催しました
2024/04/29 公開

昨日、おかげ様で第10回発表会を開催致しました。
第1回目の時、〇回と数える必要はあるのだろうか
と考えていましたが、10回目となると嬉しいものです。
コロナ禍は1年だけ開催を見送りました。
毎年出来るだろうかと感じながらも続いています。

第1回は2013年。
教室を始めて1年で「開催の場を設けたい」
と始めましたが、
その度に出演してくださる生徒さんが
いらっしゃったからこそ会を重ねられています。

金曜と土曜だけの教室ですので、
発表会ではソロと連弾を演奏してもらいます。
普通2曲をこなすのは大変だと思うのですが、
皆さん受け入れてくださいます。
ステージに2回出られるので、
ソロとは全く異なる魅力の曲を選ぶことも可能です。
もしソロで何かあっても、連弾で挽回します。

近年は生徒さんのレベルが上がったためか、
ジャンルを問わず長い曲が増えてきました。
チャイコフスキーの子供のアルバムより、
「お人形の病気」、「お人形の葬式」、「新しいお人形」
を続けて弾いてくださった生徒さんがおり、
嬉しかったです。
また、お友達との連弾もあり自由度が高いです。

講師演奏は、
ショパンのノクターンOp.9-2を弾きました。
毎年曲名を伏せて演奏し、クイズ形式にしています。
好評ですが、
来年はあまり知られていない曲にしようと検討中です。

今年はお客様がとても多く、ひとりの生徒さんに
ご兄弟、ご両親、祖父母、お友達、いとこ、親戚
がいらしていたようです。

無事に終えられたのも、
いつも応援してくださる皆様と
栗原市一迫ふれあいホールの方々、
調律師さん、お花屋さん、写真屋さんのおかげです。
10年間見守っていただいております。
本当にありがとうございます。