宮城県栗原市築館 みさきピアノ教室

弾けたらいいな…を弾けた!にしましょう
デメリットをメリットに
2024/08/02 公開

先月末、東京へレッスンを受けに行って来ました。
来年の発表会で
講師演奏として披露したい曲を持参しました。
インターネットラジオOTTAVAから流れて来た曲で、
綺麗だなと思っていたのですが、
まずは音をしっかり鳴らす練習が必要でした。
もちろんやわらかく流れる部分もありましたが、
私のイメージであまり重さをかけずに
力を抜いてしまっていたようです。

日頃のレッスンで疑問を持っていた
メンデルスゾーンの無言歌もみていただきましたが、
手が小さいのにも関わらず
速く動かしていたために弾きにくくなっていました。
先生は、
「あなたは手が小さい人の気持ちがわかるでしょう」
とおっしゃって、時間がかかるかもしれないけれど、
丁寧な練習方法を身に付けて伝えれば良い
と教えてくださいました。

先生が編曲された「からたちの花」は2回目ですが、
前奏にストーリーがあり表現したいと強く感じました。
歌詞が分かち書きにされていて、
言葉ひとつひとつの弾き方が異なります。
歌詞の区切りも演奏が進むにつれて変化します。
理由を伺って演奏するのは面白いです。
自分でもそのように考えられるようになりたいです。