今年4月に新しいレッスンスタイルをお知らせいたしました。半年ほど行ってみて、ベヒシュタイン・セントラム東京さんの昼割が終了したことなども鑑み、この秋に、さらに新しいレッスンスタイルを考案することにしました。
新しいレッスンスタイルはホームページに記載のとおりです。レッスンを行うスタジオは、従来通り、ベヒシュタイン・セントラム東京さんがメインですが、ピアノスタジオノア秋葉原さんもご案内しています。レッスンスタジオは、ピアノの弾き心地・メンテナンスの良さ、スタジオの快適さ、地の利のよさなどで選んでいます。
ご自身で予約していただくと(会員登録が必要です)、セントラム東京さんではレンタル料の割引につながる「プリペイドカード」が利用でき、ノア秋葉原さんでは利用料に応じたポイントが貯まります。
ご自身で1時間でも2時間でも予約なさった練習時間に、30分あるいは40分のレッスンを組み入れていただくのが「セルフコース」です。40分を新しく設けたのは、30分レッスンを行なっていて「30分ではやや足りないな、レッスン仕上げにもう一度通しで弾いていただきたいな」という思うことが度々あったためです。レッスン料も、40分レッスンは30分にワンコイン(¥500)ちょっと(¥50)をプラスしただけなのでお得ですよ! たとえば1時間レンタルなさる場合、40分レッスン(部分レッスン30分→通しレッスン10分)ののち、15分ご自身練習でその日のレッスン内容を高めることができます。
「おまかせコース」は、「115分集中レッスン」のみとしました。このレッスンでは、セントラム東京さんのスタジオC(ピアノ2台設置)を、「レッスンプラン」〜ピアノ2台でのレッスンを費用面からサポートしていただけるプラン(2時間¥4,400)〜 で、お借りします。「レッスンプラン」は講師がスタジオを予約するものなので「おまかせ」になります。ひとつの曲を2時間弱のワンレッスンで仕上げてみたい方、10分前後以上の長い曲をじっくりさらっていきたい方におすすめです。先日も、この集中レッスンのご希望をいただきましたが、レッスン時間115分でしっかり譜読みを終え、曲作りのベースも整えることができました。
なお、サロンピアノフレンズでは、「セルフコース」「おまかせコース」のどちらにおいても、レッスン後に「ポイントアドバイス」をメールでお送りしています。お教えするようになってこの20年、レッスンカルテ、アドバイスカルテなど名称は少しづつ変化しましたが、レッスン後のお伝えを続けて参りました。大人の方のレッスンは、レッスンの間隔が不定期なので、レッスンとレッスンのあいだを補完するものとしてカルテ作成を思いついたのが始まりです。レッスンを新しくお始めの方にカルテのご希望を伺うと、いままでどの方もご希望でした。なので、これからも続けていこうと思っています。
「ポイントアドバイス」と名付けながらも、レッスン後にお伝えしたいことが次から次へと思い浮かぶので長くなってしまいます(笑)。ですので、文章をお読みになるのが楽しい!とお思いの方、レッスン後もひとことほしい!とお思いの方、当サロンはおすすめです♪