今年の夏のピティナ、ピアノコンペティション。7人がチャレンジされました。みんな大健闘!!よくがんばりました。
その中でも見事、本選優秀賞を頂いたお二人をまずご紹介したいと思います。
♪M.I.ちゃん、C級本選優秀賞
去年全国まで進まれたMちゃんでしたが、予選一箇所目は通過ならず。2箇所目の予選まで必死に1回目の反省点を洗い出し、何が何でも予選通過したい思いで一生懸命練習されました。その結果、2箇所目予選はびっくりするほどの高得点で通過!
本選は1回しかチャンスがありませんでしたが、見事本選優秀賞を取られました。
持ち前の音楽のセンスの良さと最後まで諦めない心で勝ち得た結果でした。
お母様からは、「今までは教えていただいたことを守ることに必死でしたがこの夏は自分なりに解釈やひらめき、発見をし、咀嚼して取り入れたり、自主的に学んで狙った音色を採りにいく姿勢がみえました。」と、嬉しいお言葉を頂きました。
生徒さんの成長が、お家の方と同じように私も嬉しいです。これから逞しく生きる力にも繋がっていくことと信じております。
♪A.S.ちゃん、B級本選優秀賞
いつもの安定の演奏で予選2箇所共通過。Aちゃんのパーセルのメヌエット、誰よりも美しく素敵でした。
本選1回目、本番に強いAちゃんでしたが、なんと途中で止まってしまう事態に‥!奨励賞も頂けず、ご家族の皆さんもショックを受けられていました。
本選2回目まで、とにかくやれることは全てやり尽くしました。お母様も、こんなに自主的に貪欲にがんばる姿は見たことがなかった、とおっしゃるほどでした。ベートーヴェンのソナチネ、細かなパッセージはリズム練習で猛特訓。ウィンナーワルツは強弱だけではない表現力を磨き上げ、どんどん魅力的に‥。見事2回目本選では優秀賞を頂くことが出来ました。素晴らしいです!!
お母様からも「コンペに参加することで、悔しさや嬉しさ、失敗から這い上がり、とにかくがむしゃらに全力で頑張る力等、沢山のことを親子で経験して成長させてもらいました」と大変嬉しいお言葉を頂きました。
私もお二人から大きな感動を頂きました。そして、これもご家族の皆さまの素晴らしいサポートがあってこその結果であり、心よりお礼申し上げます。
Mちゃん、Aちゃんはとても仲良しで、小さい頃からお互い切磋琢磨しながらがんばってきた仲です。
Mちゃんが本選の日の朝には、Aちゃんが深大寺にMちゃんの成功祈願に行ってくれたそうで、МちゃんもAちゃんの本選の日には、早起きしてAちゃんの成功を深大寺で祈願されたそうです。
お互いを応援し合う素敵なお話をあとで聞かせて頂いて、胸がいっぱいになりました。
また、たくさん貴重なアドバイスを下さった松田映子先生、ありがとうございました!レッスンのたびに生徒の演奏が劇的に変わり、そのたびに感動させられました。ホール練習にも何回も参加させて頂きました。
映子先生のレッスンは、私にとっても学びの宝庫です。生徒さん達と共に今年の夏もコンペを通してたくさんのことを学ばせて頂きましたこと、心より感謝いたします。