練馬区桜台ピアノレッスン

いつも心に音楽を♫
学童レッスンセット♪♪
2025/02/09 公開

民間学童へ派遣レッスンに行っていました。

レッスン、Miyoshiピアノ・メソード1巻2巻で連弾したり、『学校で歌っている歌、歌いたい!』で私の伴奏で歌いながら、踊ってもらったり笑

無邪気で、歌う身体を動かすのが大好きなお子さんと、私自身が童心に帰って音楽を楽しんでいます。

お家で1人練習となったときを踏まえて、音符にドレミを振ったり、、説明書いたり、連絡帳に記入したり、、、

かなり時間を使いますし、書き込みが増えて見づらいかも??

『ひとりでも、自分で出来るテキスト』

気になっていた『ピアチャレ』

先日、楽譜やさんで購入してきました!

ページを開いたら『ピアノ先生の親心目線の楽譜』!

◎3の指から始めるので、指の形が自然に丸くなり重さがバランスよく乗る。

◎音符や余白、挿絵のバランス。情報が伝わりやすい!

◎はじめは、2小節だけで終わるのも良い。すぐ出来る!サクサク進む。

◎2巻は『そ〜れ』見開き始め1ページから調号があるのも良し。私はオンブ記号チョウ号ヒョウシ、で『ふ・よ・み』スタートとしてます。

◎棒も、はじめは♫だけなのは、線が少なくて音符をすぐ認識できる。リズム副教材併用なら『セン書いてみよう!』も良し。

◎初めから左手をドンドン使う!(左の運指も振ってある)

◎切り替えの指番号が囲ってある!

◎横長テキストだから電子ピアノやアプライトピアノに載せやすいのも良し。

(縦長テキストは、幅広の頑丈クリップがないとね)

春のレッスンで生徒さんと一緒に使うのが楽しみ♪♪