先日発表会がありました。
市内の文化会館がリニューアル工事のため閉館している関係で、市外の初めての会場での開催!私自身も利用したことがないホールだったのでいつにも増してドキドキソワソワして迎えた当日でした。
結果、あまり記憶がありません…
舞台袖から聞いた生徒さんの演奏は覚えています。緊張を跳ね返し一生懸命演奏する頼もしい後ろ姿も。プリンセスのようにフワフワドレスの子たちも一度演奏が始まればカッコイイ!の一言に尽きる!!
講師として色々なアドバイスを偉そうにしていますが実は私が誰よりもアガリ症で。誰かに演奏を届けられることは幸せだと思うし良い響きの中で弾けるのは楽しいのですが、それより何より怖い。暗譜も一音目から飛ぶレベルです。(本気でイップスかな?と思ってる)こんな気持ちを知っているので、出演した子たちには本当に尊敬の気持ちしかないです。
そして自分の演奏は覚えていないという…
今回の発表会に心残りがあるとすれば、最後に皆さんの前で感謝の気持ちを伝えることができなかったことです。というのも、何度も言うようですが初めての会場、ステージの大きさを把握していませんでした。例年お世話になっていた会場は小ホール、今回は大ホールのステージ。
ひ、ひ、ひろい。
入退場の時間けっこうかかるよね?!となり、休憩も短縮、講師挨拶もなし。来年も同じ会場で開催しようと計画しているのでこちらは次回リベンジということで。感謝の気持ちはレッスンにの時直接たーっくさん伝えようと思います。
はい、来年に向けてもう始動です。