こんにちは、四谷あい です。
ご覧下さり有難うございます。
気がつけば1月も20日を過ぎました。
生徒さんたちもエンジン全開かしら?というこの頃です。
私もレッスンを受けて参りました。
バッハのテクニック、ロマン派の表現、そして和声。
受験生のバス課題について、師匠と進め方を擦り合わせ…と盛り沢山な1日です。
日頃、生徒さんにお伝えしている事「ゆっくり弾く練習は大事」について改めて気付かされました。
譜読み段階で「ゆっくり弾く」事と『速く弾く事を想定して』「ゆっくり弾く」練習は違うものです。
譜読みが出来たら指定のテンポよりも「速く弾く」練習、そして再び「ゆっくり弾く」練習。
それらを繰り返す事で理解が深まり、新たな気付きが生まれます。
指定(もしくは目標)のテンポより『速く弾く』事が出来たら、本番は指定のテンポで弾く事にゆとりを感じますよね。
いよいよ受験シーズンです。
受験生皆様、心身共にゆとりをもって臨んで欲しいと思います。