愛知県立小牧工業高校と小牧市立一色小学校のちょうど中間で、県営岩崎住宅の北にあるピアノ教室です。
小牧市の他に犬山市や大口町からも当教室にお越しいただいています。
教室は、自宅とは別棟に建っていますので、気兼ね無くレッスンを受けていただけます。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
小林ピアノ教室は随時生徒を募集しています。
☆新年度からの入会を希望される方へ☆
新年度のレッスンの時間は、毎年3月上旬頃決めています。それまでに入会予約された方は新年度の時間を現在在籍している方と一緒に、ご都合に合わせた時間でお取りできます。それ以降は空いている時間のご案内になります。
ピアノを習いたくなったら、体験レッスンを受けてみませんか?
早生まれのお子様やグループレッスンは心配というお子様も、個人のマンツーマンのレッスンですので、一人一人のペースに合わせて行いますから安心です。
中学生以上の方には、ご自身のご都合に合わせてレッスンの日時をお取りする1レッスン制もございます。
大人の方には、午前中のレッスンもご用意いたしておりますので、お問い合わせくださいませ。
♪ピアノを習うメリットは…
指先は第二の脳と言われています。
小さい頃から指先を使うということは、大脳を刺激し、運動能力、記憶力、思考力等を高めます。
また、ピアノを弾くことにより集中力もつきますし、こつこつと継続して努力し続けることで忍耐力が養われ、確実に実力がつき、生涯を通じて生活に彩りを与えてくれることにもつながります。
ピアノを長く続けられたという事で、受験や就職においてもメリットが有ります。
♪レッスンについて
【幼児・初心者の方】
正しい指の形、タッチの仕方、リズム・音読み等基本を指導します。
歌を歌ったり、連弾をしたりして、楽しくレッスンしています。
【小学生・中学生の方】
演奏方法の基礎は勿論、心地よい響きや音色になるようレッスンします。
また、学校で合唱の機会があり、伴奏のオーディションに合格しようと頑張っているお子様もいます。
講師も小中学校での合唱指導のお手伝いや、合唱団の伴奏者として活躍中なので、的確な指導が受けられます。
YAMAHAピアノグレードやピティナステップ、各種コンクールにもチャレンジできます。
高学年からピアノを始めたいと思っている人も、今はいろいろな教本が出版されているので、安心して始めることができます。
【保育士志望の方】
ほとんどの方が大学、短大に合格されてから当教室にいらっしゃいます。もちろん高校生で保育の道に進もうとされている方も歓迎します。
入学するまでは、入学者ガイダンスで指定されたバイエルの課題を練習します。
入学後は、学校の課題や実習先で与えられた曲、また就職試験の課題曲も指導します。
【大人の方】
昔習っていらっしゃった方がレッスンを再開されたり、お子様が習われるのを機に始められる方もいらっしゃいます。
憧れの曲をマスターしたり、若い頃に歌った懐かしい曲を弾くのもいいですね。
♪指導実績
☆コンクール☆
夢コン 全国大会出場
尾東音楽コンクール 銅賞
江南ピアノコンクール 努力賞
ヤマハピアノフェスティバル小牧店大会 優秀賞 奨励賞 努力賞
その他
☆大学進学☆
名古屋芸術大学
発表会は1年半に1回のペースで行っています。
随時生徒募集しています。
無料体験レッスンも受け付けています。
入会金はいただいておりません。
お気軽にお問い合わせください。
武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
武蔵野音楽大学福井直昭記念奨学生に選ばれる。
卒業後は、名古屋オペラ協会の伴奏ピアニストを務め、研究生修了公演『ディドとエネアス』、名古屋オペラ協会定期公演『唐人お吉』『修善寺物語』にピアニストとして参加。
また、『ミュージック・プロデュース・ひらて』にてコンサートマネージメントのお手伝いをさせていただき、数多くの国内外の演奏家の演奏会を舞台裏から見ることができた経験は、私の財産となっている。
これまでに、ソロリサイタル、ジョイントリサイタル開催。
その他、各種演奏会に出演。
現在、女声合唱団コーロ・フィオーレ、岩崎わかばコーラスピアノ伴奏者。
文化庁文化芸術による子供育成芸術家派遣事業実技指導補助者。
全日本ピアノ指導者協会会員。
ヤマハPTC会員。
愛知県小牧市久保一色3638-1
名鉄小牧線田県神社前駅から車で5分
駐車場:あり