アンダンテの会

大人になっても楽しめるピアノを

ピアノが一生の友達になるように、マイペースで学べるように…という願いをこめてアンダンテの会という教室名にしました。
自力で曲に取り組める基礎的な力をつける、楽しみながら表現したり、他の人の表現を理解出来るのを目標にレッスンします。

◯こどものコース

リズム打ち、ソルフェージュ、リトミックを取り入れたレッスンで、楽しくピアノの基礎を学びます。
高学年以上では合唱の伴奏やアンサンブルに対応できるように、またコード奏法や伴奏付けも行ないます(任意)
ステップやコンクール希望の方もご相談下さい。

月〜金曜日、曜日と時間が固定で、年間44回です(発表会を含む)発表会は、ほぼ毎年地元の公民館で開催している他、不定期で教室内の発表会を行なっています。

※体験レッスンは、PTNA教室紹介のページよりお申し込み下さい(無料)

◯大人のコース

何を弾きたいか、どこで弾きたいかという希望(目標)、楽器歴、練習にかけられる時間などを考慮してレッスンします。
今はステップや、駅ピアノなど、人前で弾く機会は色々ありますが、もう少し身近で練習したり人の演奏を聴く機会を…と思いピアノを弾く会を始めました(後述)

月〜金曜日と土曜日の午前中、月2回、翌月のレッスンを教室の空き時間から予約します。(時間の枠はこどものコース優先です)
クラシックだけでなく、ジャズピアノをやってみたい、アドリブが出来るようになりたい…という方もご相談下さい。

※体験レッスンは、PTNA教室紹介のページよりお申し込み下さい(無料)

◯ピアノを弾く会

昨年より教室内での小規模なサロンコンサートを始めました。お茶とお菓子付きでお互いの演奏を楽しみ、褒め称え合う会です。
(生徒さん以外でも参加できます)
昨年は初心者から指導者クラスまで色々な方が参加されましたが、和やかな雰囲気の中、皆様素敵な演奏を聴かせて下さいました。

・不定期開催(年4〜5回)休憩含め2時間ほどです。
・参加費 一般1500円、生徒さん500円
・レパートリー 1〜3曲お持ち下さい。
時間いっぱい、全員で1曲ずつ弾いていきます。
1曲が10分を超えないようお願いします。
ピアノが2台ありますので(グランドとアップライト)2台の演奏もどうぞ。
感染症対策のため、マスク着用、手指のアルコール消毒をお願いします。

詳しくはお問い合わせ下さい。

 講師プロフィール

木村 緑

profile picture

国立音楽大学 音楽学部 教育音楽学科卒
中学校教諭1級普通免許状(音楽)
高等学校教諭2級普通免許状(音楽)
ヤマハ指導グレード 5級 取得
全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導者会員

ヤマハ講師ののち、個人でピアノを教えています。
ピアノ指導の他、室内楽、各種施設でのボランティア活動、Jazzのバンドなどで活動。

レッスン料金・時間

  • こどものコース(年44回、曜日・時間固定)   6500円(30分)、7000円(40分)、7500円(50分)、8000円(60分)
  • 大人のコース(月2回、予約)   4500円(30分)、5000円(45分)、5500円(60分)

  • 月曜日 14:00 ~ 19:30
  • 火曜日 14:00 ~ 19:30
  • 水曜日 10:00 ~ 19:30
  • 木曜日 10:00 ~ 19:30
  • 金曜日 10:00 ~ 19:30

 アクセス


久米川駅より4分
駐車場:なし

レッスンや教室についていつでもお気軽にご連絡ください