ご覧いただきましてありがとうございます。
小さいお子様や初心者の方を中心にリトミック、ピアノのレッスンを行っております。
生徒様一人一人の状況や環境にあった、楽しく上達できる丁寧なレッスンを心がけています。
いくつになっても音楽が心の拠り所になるよう、豊かな感性をもって演奏できる人を育てていきます。
テクニックを詰め込むだけではなく、
「どうしたらいいと思う?」
と子どもたちと試行錯誤を重ね、自分でイメージをして言語化し、
それを音楽で表現できるよう心がけております。
またキッズコーチングを取り入れた、子供の個性を尊重し、強みを伸ばす指導を行います。
キッズコーチング®について
キッズコーチングとは、気質心理学と発達心理学をベースにした教育理論と、行動科学をベースにした指導法を特徴とする、0歳からの『日本キッズコーチング協会』オリジナルの教育支援法です。
まずはお気軽にご相談ください。皆さまのお越しをお待ちしております。
千葉大学教育学部 中学校課程 音楽科(ピアノ専攻)卒業
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(音楽)
高等学校教諭一種免許状(音楽)
一般財団法人日本キッズコーチング協会マスターアドバイザー
大学卒業後は中学校で音楽の教員をしていました。
より広い視野の持てる教員になりたいと考えて大手電気メーカーへ転職。
出産・育児を機に、子供達に音楽を教えることを再度経験し、音楽の魅力を再認識する。
多くの人へ音楽の素晴らしさを伝えたいと強く思うようになり、音楽教室を開設しました。
教育学部音楽科を出たものの、教師をしていたのは短期間で、長くはメーカーで働いていました。 結婚•出産を機に教育・音楽に改めて向き合いたいと思い、リトミックと幼児教育について学び始めました。
リトミックは奥が深くて、私の学びはきっと一生続くとか思いますが<音楽の楽しさを伝えたい><良い音楽を聴いて、感動できる豊かな心を育てたい>と強く思っております。
また自分自身が子育てに苦労したのもあり、子どもの心理学とコーチングも学びました。同じものを届けるにも、走り回るヤンチャな子もいれば、シャイで内気な繊細な子もいる。そんな子どものママたちの中には気持ちが疲れてしまっていたり、肩身の狭い思いをされたことがある方もいるかもしれません。私自身そうでした。子どもの個性を尊重し、少しでも肩の力をぬける場所を提供すること<子どもやママやパパが安心できる居場所になりたい>その想いを大切にレッスンを行っていきたいと思います。
幼少期の大切な時間を共有することの責任を持って、誠意を持って寄り添わせていただきます。
大阪府豊中市上野東3丁目
少路駅徒歩15分(ローソン豊中上野東店すぐ)
駐車場:なし