小1のHちゃんは、
先週新しい教本を貰いました。
今日、レッスンで
その本を私が開くと、
「やってない!」と言います。
この本がいやだったのかな?
と思い、
「何で出来なかったの?」
と聞いたら
宿題の曲が書いてある
宿題シートを指さして、
「だって先生、ここに
Noって書いてあるじゃん!」
と言います。
No??
そんなこと書いたっけ?
と思ってシートをよく見たら、
「新しい教本をあげました。」
という意味で、
「New」と
メモ書きがしてあります。
なんと、この子は
綴りの最初のNを読み取って
Noと思い込み、
そしてそれを
やらなくていい!
と解釈して、
やってこなかったのです。
もうおかしいやら驚くやら!
叱るどころか
大笑いになりました。
そういえば、この子にしては
今週はいやに
練習日が少ないなあと
思ったら、
そういうわけだったの!
やることがあんまりなかったんだねー。
お母様は最近は
あまり手を出さずに
見守っていられるようで、
Hちゃんは一人で練習してきたのです。
それにしても、
Hちゃん、賢いなあ~!!