ピアノが弾けるってやっぱり素敵⭐︎
楽譜を読むこと
指を動かすこと
表現すること
ピアノを弾くには、頭と、体と、心をたくさん使います。
小さなお子さんは歌とリズムを中心に。
音符を読むのも少しずつ。絵を描いたり、色を塗ったり、音の当てっこをしたり、遊びを通して音楽の感覚を養います。
少しずつ楽譜が読めるようになったら、たくさん指を動かして新しいメロディーをどんどん弾いていきましょう。
発表の場所は大切にしています。
ピアノは、人前で演奏することでどんどん上手くなっていきます。
発表会は1年半〜2年ごとに行なっていますので、その間にコンクールなどにも挑戦することを勧めて、経験の場をたくさん積んでもらっています。
現在は4歳さん〜大人の方までレッスンを受けておられます。
(※大人の方の募集は一時停止中です)
ピアノを生涯の友にしたい、音高•音大に行きたい、子どもの発達に役立てたい、いろんな希望に応えます。
一緒に、やってみませんか?
外部ホームページ
keylessons-piano.Jimdofree.com
同志社女子大学学芸学部音楽学科卒業。
卒業後スロバキアへ渡る。ブラチスラヴァ市立音楽院、ブラチスラヴァ音楽芸術アカデミーで研鑽を積む。
チェコ国立ヤナーチェク音楽芸術アカデミーピアノ演奏修士課程修了。在学中ヨーロッパ各地の講習会に参加、研鑽を積む。
ピアノを中島利恵、高良芳枝、辻本澄子、イジー•ドレジェルの各氏に師事。
帰国後はソロリサイタル、伴奏、アンサンブル、ボランティア演奏などの活動。
元大分高等学校非常勤講師、元大分県立芸術文化短期大学演奏員。大分チェコ協会会員。ムジカント音楽塾主宰。
大分県別府市
JR日豊本線別府大学駅より車で5分
駐車場:あり