松浦ピアノ教室

音楽で人生を豊かに

「松浦ピアノ教室」は東京都板橋区にあるピアノ教室です。
ピアノを奏でることを通じて音楽性を育み、人生がより豊かになるレッスンに取り組んでおります。

◆初めてピアノを習う方、ピアノを楽しく魅力的に弾きたい方、コンクールや音楽高校・音楽大学を受験する方まで、幅広く指導いたします。

◆講師はヤマハ音楽教室で講師を経て、ピティナ ピアノコンペティション全国大会などコンクールにて審査員も務めています。
これまでの指導経験をレッスンに活かし、生徒さんの力を伸ばしていきます。

◆レッスンでは、2台のグランドピアノ(ヤマハC3とC3XA)を使い、美しい音色を奏でるテクニックや感性、良い耳を育てて参ります。

◆ピアノレッスンにご興味がある方は、ぜひ
体験レッスンにお越しください!
レッスン空き時間は、随時更新しております。
https://web.lesson-time.com/matsuura/booking

◆講師の活動や日々の様子、生徒さんのレッスンやコンクールでの様子などを紹介した教室のブログもございます。
https://ameblo.jp/matsuura-piano/

 講師プロフィール

松浦友恵

profile picture

桐朋学園大学 音楽学部音楽学科 ピアノ専攻卒業。
第4回ヤングアーティストピアノコンクールE部門金賞受賞。
第21回ピティナコンペティションF級全国大会入賞。ピアノ教育連盟オーディション全国大会入賞。
これまで故・真継豊子、荻野千里、広瀬康、北村陽子の各氏に師事。
ヤマハ音楽教室で講師を5年間つとめた後、松浦ピアノ教室を主宰。
全日本ピアノ指導者協会 正会員、ピティナステップアドバイザー、ピティナ指導者ライセンス、ピティナピアノコンペティション予選や本選、2022年第46回全国大会A1級の審査員を務める。
ラ・ミューズ小竹向原ステーション代表。

日本バッハコンクール全国大会、ブルグミュラーコンクール東京ファイナル、日本クラシック音楽コンクール審査員。
第21回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 幼児指導者賞を受賞。
2018年度 ピティナ・レッスン見学の講師を務める。
ポプラ社の児童書「職場体験完全ガイド 57巻」に、ピアノの先生として特集、掲載されております。(ポプラ社のサイト)
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/7073057.html

(主な指導実績)
ピティナコンペティション全国決勝大会にて、これまでにA2級入賞者コンサート出演 、A1級入選、B級ベスト賞、C級銅賞、ベスト賞、D級ベスト賞、E級入選、連弾初級B銀賞。
第70回 全日本学生音楽コンクール、東京大会小学校の部、奨励賞。
第71回 全日本学生音楽コンクール、東京大会小学生の部、本選入賞。
第26回 日本クラシック音楽コンクール、小学校高学年女子の部 全国大会 第5位。
第21回ショパン国際コンクールinアジア幼児部門 金賞。
第28回ヤングアーティストピアノコンクールにて、プレAグループ優秀賞、Aグループ銅賞。
第39回全日本ジュニアクラシック音楽
コンクール 小学生の部 第2位、第4位、
小学生高学年の部 審査員賞。
第30回 日本クラシック音楽コンクール
小学校低学年 女子の部 第4位(小1)、第4位(小2)
日本バッハコンクール、ブルグミュラーコンクール金賞受賞など、さまざまなコンクールにて生徒さんが活躍しています。

(進学実績)
桐朋学園大学 ピアノ専攻
武蔵野音楽大学 ピアノ専攻
東京音大付属高校 ピアノ演奏家コース
東京都立芸術高校 音楽科 鍵盤楽器コース ピアノ専攻
東京都立総合芸術高校 音楽科 ピアノ専攻
東京音楽大学 ピアノ科
国立音楽大学 ピアノ科
国立音楽大学 音楽教育科

レッスン料金・時間

  • 個人レッスン月4回、30分   8000円
  • 月4回、40分   10500円
  • 月4回、60分   16000円
  • 入会金は無料です。  
  • 体験レッスンにてご要望をお伺いし、レッスンの教材やプランなどをご提案させて頂きます。  
  • 所要時間は約30分です。お一人様1回まで、1000円でお受けしております。 よろしければ下記フォームにてお申込みくださいませ。    

  • 月曜日 16:30 ~ 17:30
  • 火曜日 16:00 ~ 16:30
  • 水曜日 18:00 ~ 18:30
  • 木曜日 20:30 ~ 21:00
  • 金曜日 19:00 ~ 20:00

 アクセス

東京都 板橋区 小茂根 2丁目6-9
地下鉄 有楽町線 小竹向原駅より徒歩12分 東武東上線ときわ台駅より徒歩12分
駐車場:なし

レッスンや教室についていつでもお気軽にご連絡ください