音楽っていいものだな。うれしいとき、楽しいときにはさらに心をワクワクさせてくれて、
時には寂しかったりつらいことがあっても、その気持ちに寄り添ってくれる。
そうして私は子どもの頃から音楽と一緒に過ごしてきました。
そんな音楽の恩恵を受けて人生を豊かにしてほしいと思い「おんがくのめぐみ」と名付けました。
音楽を楽しむ気持ちを大切に、みなさんが長く楽しくピアノを続けられること、また表現したい演奏を目指すための指導をします。
生徒さんひとりひとりに寄り添い、ピアノと音楽そしてレッスンを通して、生徒さんの人生をより良いものにすること、音楽が心の支えのひとつにできるようお手伝いしたいと思っております。
☆お子さまからシニアの方まで、
また初心者から経験者まで受け入れています。
☆個人レッスンは満3歳より(3歳未満のお子さまもご相談に応じます)
大人の方の出張レッスンは女性に限らせていただきます。
☆満3歳~満4歳になる前の月までのプレ・ピアノコース
ピアノを使った音楽遊びやピアノを弾くことにつながる知育の要素を取り入れた30分間(年間40回)のレッスンです。
☆Instagram始めました☆
@megu_mi_ongaku_pianoで検索してみてください。ピアノレッスンや活動に関することを発信しています。
【ピアノレッスンについて】
♪設備
・YAMAHA C3グランドピアノ
・YAMAHAキーボード
・小さなお子様のためにペダル付き足台、足台、補助譜面台のご用意があります。
♪使用教材
生徒さんの年齢、ご経験、成長、好みなどを考慮しご提案します。
ご経験のある方は、今まで使っていたテキストを継続してレッスンすることもできますのでご相談ください。
♪レッスン回数
年間40回
中学生~大人コースは年間22回
単発(入会金なし)、短期間でのレッスンも可能です。
♪オンラインレッスン(要・接続テスト)
Zoomでのオンラインレッスンを予定しています。
対面とオンラインを織り混ぜても、オンラインのみでもOK!
(通常対面レッスンの方も、今後の状況やご家族の体調などによりオンラインでのレッスンに切り替えることも検討中です。)
♪出張レッスン
家族・きょうだいを同じ曜日に続けてレッスンしてほしい…
小さな子どもがいて送迎が大変!
など、ご相談ください。(要出張費)
♪発表会・イベント
年に一度、秋~冬に開催される株式会社 伊藤楽器主催の合同発表会に参加可能です。
不定期ですがピティナピアノステップにも誘い合わせて参加しています。
(どちらも希望制で参加は自由です)
♪レッスン曜日・時間
一回30分/40分のピアノコース、一回60分のしっかりピアノコースがございます。詳しくは下のレッスン料をご覧ください。
♪体験レッスン
コースや教材の説明、レッスンについてのご希望を伺いご相談の時間を含め、約30分間お時間をいただきます。
体験レッスン料は1000円で、ご入会の場合は入会金の一部にあてることが可能です。
体験レッスンのご予約、お問い合わせはページ下の
『体験レッスン可能日時・お申し込み』より、ご希望の日時をお知らせください。
折り返しご連絡いたします。
ピアノとショパン好きな母、ジャズとトランペット好きな父のもと、神奈川県に生まれる。
幼児期…音楽に合わせて踊ったり、歌うことが大好き。『口笛吹きと犬』のレコードを聴いて踊り回り、家にある曾祖母のピアノで遊ぶ。ヤマハ3歳児ランドに母と楽しく通う。
小学生…個人教室でピアノを習い始める。
伴奏付けが得意で音楽の教科書に載っている曲、ポップスやアニメソングに自分なりに伴奏をつけて遊ぶ。
当時の地元の小田原少年少女合唱隊に参加。
後に大学でお世話になるピアノの先生との出会い。
中学生…思うように弾けずに悔しいことも、クラスメイトに歌やピアノを褒められて照れながらもうれしい時も。音楽の道に進む決意を固める。J.S.バッハの管弦楽組曲を聴くのがお気に入り。
高校生…音楽科へ。専門的な内容を学び、音楽って、ピアノを弾くことってどういうことだろうを考える日々。病院でのボランティア演奏に参加し、演奏を聴いていただけるよろこびを感じる。
大学生…高校時代からずっと楽しみにしていた歌や管楽器の伴奏を複数担当し、充実した毎日。副科では高校時代から続けている声楽を選ぶ。またチェンバロのレッスンも受講。
授業の中でリトミックやピアノ指導法に触れ、音楽教育や指導に興味が向く。老人ホームにて利用者さんの音楽活動の指導ボランティア、また幼稚園やイベントでの演奏など精力的に活動。
在学中より、器楽、声楽、合唱の伴奏をする傍ら、
音楽教室の個人ピアノ講師として2歳から70代の生徒さんたちの指導にあたる。生徒さんの成長を間近で感じられるピアノ指導の面白さに目覚め、一生の仕事にしようと決意。
結婚し、転居のためやむなく音楽教室を退職。
子どもの幼稚園入園後しばらくして仕事復帰、現在に至る。子どもの卒園した幼稚園でのバンド活動に楽しく参加中。
大学時代の仲間との演奏活動も再開しコンサートを企画。大学時代の恩師の研究会で勉強を続ける。
趣味・歌うこと、手芸いろいろ、本を読むこと、素敵な絵本を探すこと…など興味を持ったことはまずやってみる。最近フルートを始めました。
特にお気に入りの曲・J.S.バッハ/管弦楽組曲、イタリア協奏曲、モーツァルト/ハープとフルートのための協奏曲、フォーレ/レクイエム、ドビュッシー/ピアノトリオ、プーランク/田園のコンセール、ジョン・ラター/古風な組曲
北鎌倉女子学園高等学校音楽科を経て
洗足学園音楽大学 器楽科ピアノコース卒業
教職課程(音楽 高等学校・中学校)修了
全日本ピアノ指導者協会 PTNA 指導会員
<a href="https://form.run/@ptna-teacher-entries?_field_2=500903&_field_5=八千代市勝田台北のピアノ教室">ピティナ・教室紹介申込フォームへ</a>
YAMAHA PSTA 講師
ヤマハ音楽ピアノ演奏グレード13〜11級認定試験官
YAMAHA ピアノ演奏グレード5級、指導グレード 5 級取得
千葉県八千代市勝田台北
京成本線勝田台駅より徒歩7分、東葉高速鉄道 東葉勝田台駅より徒歩5分、勝田台駅より黒沢池近隣公園へ向かう途中です。
駐車場:あり