【横山朋子ピアノ教室】T MUSIC STUDIO
◆「三つ子の魂百まで」
導入期から、「音色の美しさ、響きを感じる感性の大切さ」にこだわってレッスンしています。
導入期こそが、面白さに溢れる時期です。ピアノ指導の難しさも感じます。
横山朋子音楽教室では、音色、表現力の為に不可欠な奏法指導、そしてしっかり自力で楽譜が読めるよう読譜指導をバランスよく指導しております。
生徒が、自由な発想力を身に付けられるようにレッスンもそれぞれの個性に合わせて進んでいくことも当教室の大きな特色になっています。
かつての生徒達が大人になり、その子どもたちが生徒として教室に通って来てくれています。
親子二代でピアノを教えられる・・・なんて幸せなことでしょう。
ピアノで子育て、指導者としての私の役目であり、一番したいことです。
◆レッスン案内
♪プレピアノコース (1歳半から3歳半)未就園児
♪ピアノコース 幼稚園児から大人
♪ピアノリトミック 未就学児
♪ソルフェージュ 小学1年〜小学4年
♪ソルフェージュ 受験対策
♪指導法講座
詳しくはこちらへ
ピアノレッスン→https://ameblo.jp/tmstudio64/entry-12788209072.html
リトミックレッスン→ https://ameblo.jp/tmstudio64/entry-12787869580.html
ソルフェージュレッスン→https://ameblo.jp/tmstudio64/entry-12788208409.html
◆発表会について年2回開催しています。
秋の発表会は日頃弾いている曲、弾きたい憧れの曲などお楽しみ会のような楽しめる、ミニコンサート。
冬には1年の成果をみなさんに発表する機会を大きなホールで開催いたします。毎年趣向を凝らした演出は各方面より称賛をいただいています。5年に1度開催のアニバーサリーコンサートは卒業生も参加し、生涯楽しむ音楽教室として支持されています。
https://www.youtube.com/channel/UCS4_gTkLbIbhZLsrB-vvbfQ
◆コンクールについて
自由参加です。コンクールに挑戦される方にはそれぞれのコンクールにあった対策レッスンをしております。(ピティナ、ショパンコンクールインアジア、バッハコンクール、ブルグミュラーコンクール、栃木県学生音楽コンクール等)
2022年度コンクール実績はこちら→
https://ameblo.jp/tmstudio64/entry-12788209328.html
◆よくあるご質問
Q レッスンに付き添いは必要ですか?
A 未就学児の方はレッスンにご同伴ください。ピアノの上達には家での練習が必須になります。保護者のサポートがあると進度も早くなります。同伴できない方は、オンラインやビデオ録画などされる方もいらっしゃいます。
Q レッスンをお休みしたら補講はありますか?
A ご要望に日程で講師の都合がつきましたら変更いたします。空きがない場合はできません。講師の都合で休講の場合、補講レッスンをいたします。
Q 発表会は出なければなりませんか?
A 発表会やコンクールに出演することによって、上達、進度が早まります。効果は目を見張るものがあります。出演者チャレンジすることをお勧めいたします。
Q 長期でお休みしたいのですが?
A レッスン枠確保のためお月謝の半額をお納めください(3ヶ月まで)
◆まずは体験レッスンにお越しください。TMSの魅力を体験してください。
体験レッスンのお申し込みは お問合せ
<a href="https://form.run/@ptna-teacher-entries?_field_2=103190&_field_5=T.MUSIC STUDIO">ピティナ・教室紹介申込フォームへ</a>
横山朋子(よこやま ともこ)
講師を担当するのは、講師歴35年以上の経験豊富なピアニストです。
音楽の楽しみが伝わるような表現力豊かな指導で、より楽しくレッスンが進められるようお手伝いをいたします。
ピアノ講師、リトミック講師
●(社)全日本ピアノ指導者協会正会員
●(社)日本音楽脳育協会認定講師
●(社)プレピアノ知育メソッド認定講師
●ピティナピアノコンペティション審査員
●ピティナピアノステップアドバイザー
●ショパンコンクールインアジア審査員
●ブルグミュラーコンクール審査員
●栃木県ピアノコンクール審査員
指導者としてのメッセージ
4歳からピアノを始め毎日ピアノを弾く事半世紀が経ちました。どうしてこんなに長い期間続けてこられたのでしょう?
何よりも音楽が好きなことです。
音の世界は、どこにでも連れて行ってくれます。夢あふれる場所も暗闇の中も、言葉ではなく感性です。言葉にできない感覚を音で表現する。こんな素敵な事は音楽の世界でしか経験ができません。
こんな素敵な音楽体験を皆さんに伝えたい。この想い一心でここまでピアノ教師として続けてきました。
今なお、新しい閃きと発見があります。音楽の追求はとどまることがありません。
ピアノ指導者になるまで
4歳よりヤマハ音楽教室でピアノを習い始めました。当時はオルガンからの出発です。小学1年生になってアップライトピアノを買ってもらえました。嬉しくて嬉しくて毎日練習をしていました。負けず嫌いの私は母に間違って弾いている場所を指摘されたり、テンポが間違っていると、メトロノームが壊れていると食ってかかったそうです。練習をしなさいと言われると悔しくてピアノをかじった(笑)とても歯が痛かった記憶があります。ピアノに傷をつけてしまった後悔はずっと心に残っています。
そんなことから近所の友達よりはピアノが得意で弾けたこと、これが自分の自己肯定感の高さを生み出しました。しかし高校生になって様々な友達と出会い、自分よりうまい人がいることで、意気消沈。17歳一度はやめようと思いました。しかし兄の助言によりピアノと真剣に向き合うようになりました。「4歳からやってきたことをこれからもずっとやり続けることで誰よりも上手くなれるんだ」と言われたことです。今まさに半世紀毎日ピアノと向き合ってきてこんなに人生が豊かになるとは。その時の一言がなければ色褪せた生活だったかもしれません。
「耳は生きている~生涯 現役の耳を目指して」をモ ットーに、幼稚園での音楽 会をはじめ、高齢者施設 での音楽ボランティアなど 地域で音楽活動を行って いる。門下生は幼児から 社会人をはじめピアノ指導 者など幅広く、卒業生は 音楽を専門とする方、一 般大学,教育関係者など 多方面にわたる。
毎年志向 を凝らした発表会、数年 おきには OBコンサートも 開催している.
栃木県宇都宮市上欠町1231−207
宇都宮駅車20分または鹿沼駅20分 宇都宮短期大学共和大学近く
駐車場:あり